2007/03/27

iPodなの?#2


iPodをカーオーディオにつないでみました。ハードディスクナビは高価なので、この方法は貧乏人向きですネ。
しかし、車が汚いなあ。掃除しなくては。と言いつつ1年が過ぎました・・・





月輪まり子
大草原のあばら家じゃなくて、大草原の小さな家に出かけたら(←仕事)、知る人ぞ知る月輪まり子が来てました。アイリッシュハープを、生で2曲弾いてくれました。

2007/03/23

幻の第2テイクオフ

送信者 幻の第2テイクオフ

花立山頂が、強風でテイクオフ出来ないので、風が死んでいる道路までおりてみた。
パンパースミキが、最初にでました、※※こ。ライズアップして、フアッと浮いたのに乗じて、ガードロープの上に足を乗せて出て行きました。
風のうわさでは、飛べたのはこの日だけだったとか。その後、O校長の天の声が下り、フライト禁止になったようである。残念。

2007/03/21

iPodなの?


宅配便の荷物を受け取って、あまりの軽さに何も入ってないんじゃないかと疑ったりもしました。無知ーーー。
ステレオイヤホーンで聴くミュージックはフレッシュなのだ。いままで聞こえなかった楽器の音が鮮明に聞こえてきたりして感動なのだ。これでバカモノじゃなくて若者の仲間入り。若者という字はばか者に似てるわ♪
演歌を聴くもよし、ボブ・ディランやビートルズ、オーケストラもいいだろう。きょうは、ブラームス。明日はベルリオーズ。昔むかし、はじめて買って聞いたステレオを思いだして、涙が出てきました。←ホント。
 そういえば・・・後輩の家に貸したレコードを取りにいったら、オープンリールに録音したというのをきかしてくれた。そこには、ワンワンと飼い犬のなきごえまでが入っていた。びっくりしたなーワン。すごいアドリブだ。感心、感心。

2007/03/18

ローズマリー&タイム


移動手段はボロボロのランドローバー。もちろん、ボンネットの上にスペアタイヤなどない。
過去を清算したふたりのおばさんが、ガーデニングを生業としながら、そこで出会う事件を解決していく。
「種はきちんと蒔かないで、自然の風にふかれたように蒔くの。こんな風に」と、踊るように種を撒き散らすローズマリーに答えて、タイムは・・・・・
冒頭に流れるのは、サイモンとガーファンクルで有名になった「スカボロー・フェア」ボブ・ディランも「北国の少女」としてカバーしている。ジョニー・キャッシュとのディエットはすごい。それぞれ勝手に歌いはじめたような、まるでふたつのピアノとバイオリンが同時にメロデイを弾き始めたよう!
原稿を書く資料を探していたら、こんなサイトみつけました。↓

 The Rain, The Park And Othe Things (The Cowsills):You're So Vain (Carly Simon):You've Got A Friend (James Taylor)なども懐かしいですね。The End of the World (Skeeter Davis)や
Nathalie (Gilbert Bécaud) なども・・60-70年代のフォーク、ロック、カントリーが原曲で聴けます。
おまけに、こんなのも! Paroles paroles (Dalida & Alain Delon)ドロンとダリダのディエット!
「人生は耐えられない。 許してください。」という遺書を残し睡眠薬を多量に飲んで自らの命を絶ってしまッたのはダリダ!
ディエットという字はダイエットという字に似てるわ♪

2007/03/16

ヒッコリーロードの殺人


奥さんが旅行中で、独身貴族になった?ジャップ警部をあわれんだポアロは、自宅に招待し泊まることもすすめた。ビデがわからないジャップ警部は、ミスレモンにしきりに質問するが、「あれはこわれている」とのポアロの一言で沈黙してしまう。何日かたって、暑くて寝苦しい夜に、やっとの思いでベッドから抜け出したジャップは、這うようにしてビデの前にたどりつき、蛇口をひねり水を飲んだ。「ああ、こういう風にして使うんだ」

料理も多彩だ。豚足、舌平目のミルク煮、レバー団子、等々、事件の謎解きとはおよそ関係ないことがところどころにでてきて飽きさせない。


マザーグースがでてくるのも面白い。↓

Hickory, dickory, dock
Hickory, dickory, dock,
The mouse ran up the clock.
The clock struck one,
The mouse ran down!
Hickory, dickory, dock.
Dickery, dickery, dare,
The pig flew up in the air.
The man in brown
Soon brought him down!
Dickery, dickery, dare.

2007/03/15

ひみつ日記


 小学校3.4年ころのマイブームは・・・
下校時、同級生の女の子の親が営んでる陶器店の店先にある狸の置物の一物を、挨拶がわりに撫で回したり、引っ張ったりすることだった。
 そんなイタズラに業を煮やした?彼女は、何を血迷ったか、クラスの反省会で、名指しでぶちまけたのであった。どういう風に表現したのか、よく覚えていない。誰も見ていないと思っていたが、こっそり隠れて盗み見ていたに違いない。太いやつだ。
 女性のおしゃべりにご用心。蜂は一度刺したら死ぬ?

 もういっちょう。小学校6年のころ、銭湯をやってる友達と風呂をたく手伝いをしながら、のぞき穴から女湯をのぞいていて、そこの親父から烈火のごとくおこられて、追いかけられた。なぜのぞいていたとわかったのか?
ゴメン。たぶんもう死んでると思うが、「ひそかな楽しみを奪ってしまって・・・・」寺山修司も真っ青?

2007/03/13

継続は力なり


久しぶりに南材木町を通ったら、まだありました。ジーンズショップ・ボイス。
40年近く前、エドウィンのラウンドカラーのジーンズジャケットを買ったことを思い出した。気に入って着続けていたが、バッテリー液をこぼしたせいで、ボロボロになったので捨ててしまった。






 ネットで検索してみたが、もう生産中止になったようだ。イメージ的には、左のジャケットが近い。襟がラウンドカラーで、両脇下大き目のポケット2つだけ。色はもっと薄く青っぽい感じだった。

2007/03/11

江梨子

冷たい雨が降る朝に
一人で江梨子は死んでしまった・・・・

えりこと言う名の親戚の娘は、この歌がラジオから流れ出すと、途端にスイッチを切ったと言う。

海辺のお墓のその下で
静かに江梨子は眠っている
野菊だけど江梨子よ
つんできたぜ江梨子よ
今では逢えはしないけど
残る名前の美しさ

1962年、橋幸夫が歌いました。



1963年、西田佐知子が歌った「エリカの花散るとき」も懐かしいです。
ちょっと鼻にかかった歌い方がセクシーでした。

青い海を見つめて 伊豆の山かげに エリカの花は 咲くという ・・・・

2007/03/09

勲章に勲章を重ねて


免許とりたてのマイちゃんに、ぶつけるなと忠告した当の本人が、やってしまいました。ボディは何とか、明晰な頭脳と卓越したテクニックとアランドロンが見て人間をやめたくなったという美貌を駆使して直せそうですが、バンパーは無理でしょう。

2007/03/08

チビが俳句を詠んだ

そのシンク 買い物すなる 女性なり

その感じ 放浪したら グラマラス

原作を 合計したら 小宇宙

欲望や 発生すれば タイムかな

はああ??一体何のことだか?まるで酔っ払った育良さんの戯言のようである



←これはうちのチビです。ペンギンじゃないです。
でかくなりました。

2007/03/07

2005/3/6の出来事


このあと大変なことに










あーあ、

クロスハンドテイクオフは完璧でしたが、フォローの下降風に乗り、物凄い勢いで正面の高い木に突き刺さりました。

良いこの皆さんは真似しないように!

2007/03/05

青春音楽館




これを聞いたら、新しい歌はいらないですね。


2007/03/04

放浪記 その13


「うまい!」誰かが耳元でつぶやいた。







その直後、押しも押されぬクロカンパイロットは、短い足が軟らかい雪に突き刺さり、doraバッタリ倒れた。
嗚呼、つき落ちて鴉鳴く。今日この頃。

2007/03/02

ローバーピント


古女房が老婆になった。ぴんときました!じゃなくて、
↓こんな靴です。
内張りにカーフ革を採用する事で包みこむ様なフィット感を実現し、 アッパーには防水加工をほどこしたヌバック革を採用しています。
ソールにSPSシステムを採用し、歩行時の安定感を高めたアプローチシューズです。
ソール張替え可能です。
素材:ヌバックレザー+カーフ
SIZE:UK6.0~11.0 ■WEIGHT:1,100g(両足)/サイズ8.0
COLOR:ブラック